測量屋のblender

blenderなどの技術メモ

【blender】おすすめアドオン

 blenderにはアドオンで機能拡張が可能となっております。標準でblender内に入っているがデフォルトでoffになっているものから、個人の方が作成し提供しているものまで便利なものがたくさんあります。

 個人的に使用頻度が高いものや、測量屋、建築屋必須のものまで紹介したいと思います。各アドオンの細かい使い方は別記事で行います。

 タイトルに【公式】とついているものはプリインストールされているもので、設定のアドオン内で検索すると出てきます。

【目次】

 

 

 

 

〇アドオン追加の方法

 まず各種設定を表示させるために、メニューバーの『編集』→『プリファレンス』を選択

f:id:ultimate_seirogan:20190906093255p:plain

〇【公式】アドオン適用方法

 プリファランス内のアドオンの中の検索メニューにアドオン名を入力し、チェックを入れる。※アドオン名の一部を入れればある程度絞られます。

f:id:ultimate_seirogan:20190909081028p:plain

〇【非公式】アドオン適用方法

 プリファランス内のアドオンの中のインストールをクリックし、ダウンロードしたZipファイルや、Plファイルを選択する。

f:id:ultimate_seirogan:20190909081954p:plain

 

〇【公式】import-Export Autocad DXF Format (DXF)

 測量屋にはおなじみの形式で図面ファイルを読み込めるようになるアドオンです。このアドオンを有効にすることで、インポートエクスポートメニューにDXFの項目が出てきます。DXFは公共座標を使用していると思うので、事前に図面のオフセット(図面を原点0.0.0付近に移動させておく)させておくとその後の編集がスムーズです。※公共座標に戻せるようにX,Y,Zの移動させた値をメモっておきましょう。

ultimate-seirogan.hatenablog.com

 

 

〇【公式】Archimesh_Archipack

  建物を作成するアドオン。壁やドア、窓などを簡単に設置することが出来ます。

 

〇【公式】F2

 面張が非常に効率的になるアドオン。

 

ultimate-seirogan.hatenablog.com

 

〇【公式】Bsurfaces

グリースペンシルを使用したリトポロジーツールです。詳細は近いうちに更新します。

〇【非公式】PBR Materials

 マテリアルの質感を簡単に設定できるアドオンです。物質はそれぞれ光の反射率などが異なっており、例えばプラスチックと鉄では質感が全然違うと思います。本来は複雑な設定を行わなければならないところをクリック一つで設定できます。

 ダウンロードリンクは↓

https://3d-wolf.com/products/materials.html

f:id:ultimate_seirogan:20190909114640p:plain

 リンク先のページを少しスクロールするとバージョンという項目があるので、最新バージョンをダウンロードしましょう。※blenderのバージョンが2.8の場合3.2以降です。

 

ultimate-seirogan.hatenablog.com

 

 

〇【非公式】CAD Support Tool

 エッジの長さを厳密に合わせたり、楽に距離の表示を行えたりする便利ツール。下記UALからダウンロード

https://www.cgradproject.com/archives/5572/

f:id:ultimate_seirogan:20190909133329p:plain

 リンク先を少しスクロールすると『こちらのリンクから。』があるので、クリックするとそのままダウンロードが始まる。

 このアドオンに関してはダウンロード先のリンクに詳しく使い方が載っているので省略します。

 

〇【非公式】TexTools

 UVマップの整列や編集など、UVに関することはほぼこれで出来るのではないかと思います。ダウンロードは下記リンク

https://github.com/SavMartin/TexTools-Blender/releases

 

〇【非公式】Modular Tree

 木を作るアドオン。公式にも似たようなアドオンがありますが、こちらのほうがわかりやすい。ダウンロードは下記リンク

https://github.com/MaximeHerpin/modular_tree/tree/blender_28

 

〇【非公式】Easy HDRI

 背景にHDRI画像を設定することが出来ます。

http://codeofart.com/easy-hdri-2-8/